お知らせ




社会福祉法人安中市社会福祉協議会職員募集のお知らせ
 安中市社会福祉協議会では、下記のとおり職員を募集します。
 所定の用紙を6月16日から安中本所事 務局で配布しますので、必要事項を記入のうえ、同事務局までお申し込みください。下記からも ダウンロード可能です。
 詳細についてはお問い合わせください。

【募集職種及び採用人数】
社会福祉協議会事務職員1名(正職)

【受験資格】
平成2年4月2日以降に生まれた人 社会福祉士または精神保健福祉士の資格があれば尚可

【採用予定日】
令和8年4月1日

【試験日】
第1次試験 令和7年9月21日(日)
第2次試験 令和7年10月25日(土)

【問合せ】
安中市社会福祉協議会
安中市安中3ー19-27 電話 382-8397


募集要綱 
採用試験申込書  
履歴書 


おもちゃの病院お休みのお知らせ
8月13日(水)のおもちゃの病院はお休みになります。
9月は通常通り実施予定です。

訪問介護員(臨時職員)

訪問介護員を下記のとおり募集します。

【勤 務 地】 安中市*直行直帰可

【資  格】 介護福祉
       または介護初任者研修(旧ヘルパー2級)
       要免許

【給  与】 時給1,200円~(土日は35%UP) 

【応募方法】 電話連絡の上、履歴書(写真添付)をご持参く
       ださい

成年後見制度専門職相談について

安中市権利擁護センターでは、相談支援や制度利用の支援等を通じて、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう支援を行います。 お気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから



安中市成年後見制度普及啓発動画

安中市では、この成年後見制度の広報啓発について、成年後見制度の周知に関する動画を制作致しました。
成年後見制度とは、認知症、知的障害、精神障害、発達障害などによって物事を判断する能力が十分でない方の権利を守るための大切な制度です。
動画は、                  
CASE 1. 高齢者の父親
CASE 2. 障がい者への支援
CASE 3. 将来に備えて
の3つの話です。

動画はこちらからご覧ください


ひきこもり相談窓口のご案内

本人や家族等が地域のなかでどこに相談したらいいか迷ったら、下記の相談窓口までご相談ください。
本人や家族等を支援に結び付きやすくし地域の関係機関と連携を図っていきます。



詳しくはこちら

総合相談窓口
安中市役所 027-382-1111
福祉課   社会福祉係   (内線1191)